野江・関目の歯科・歯医者なら、ばんどう歯科・矯正歯科

コラムColumn

マイクロスコープによる精密歯科治療

皆さんこんにちは。

大阪市城東区のばんどう歯科・矯正歯科です。

 

歯というのはとても小さな組織なので、必ずしもすべてを肉眼で確認しながら治療を進められるというわけではありません。

 

とくに、細くて暗い根管内を治療する際には、盲目的な処置になりがちです。

 

そんな時、マイクロスコープを活用することで治療の精度も大きく向上します。

 

そこで今回は、マイクロスコープを使った精密な歯科治療についてわかりやすく解説します。

 

マイクロスコープとは?

マイクロスコープとは、歯科用顕微鏡とも呼ばれる装置で、肉眼の最大20倍程度まで視野を拡大できます。

 

術野をライトで照らすため、根管内のような暗い部分も明視野で施術することが可能となるのです。

 

治療の精度が向上する

例えば、むし歯治療にマイクロスコープを活用すると、むし歯菌に侵された部分と健全な歯質とを見極めやすくなり、歯を削る量を最小限に抑えられます

 

その結果、かけがえのない歯質をできる限り残すことができるのです。

 

再治療のリスクを大幅に低減

一般歯科で行われている根管治療は、成功率が50%程度にとどまっているというデータがあります。

 

根管治療というのは、それくらい難しい治療なのです。

 

その点、根管内を明るく照らし、拡大視野で処置を施せる精密根管治療であれば、成功率も大きく向上します。

 

根管内の汚染物の取り残しも減り、再治療のリスクを大幅に低減できるのです。

 

マイクロスコープは知識と技術が不可欠

最近、マイクロスコープを導入する歯科医院が増えてきましたが、この装置を正しく取り扱うには、豊富な知識と経験が不可欠です。

 

当院のようにマイクロスコープによる治療技術を磨いてきた歯科医師だからこそ、治療に生かせる精密機器といえます。

 

まとめ

このように、マイクロスコープを使った歯科治療であれば、再治療のリスクが大幅に減少します。

 

安全かつ確実な処置も可能となるため、非常に心強い医療機器といえるでしょう。

 

そんなマイクロスコープによる精密な歯科治療がお望みであれば、お気軽に当院までご連絡ください。